検証 #01

『検証』シリーズ

 

以前、検証は大事だよという記事を書きましたが 『検証』←前回の記事はこちら

 

 

何気にこの検証について、やり方がわからないとか

やる意味がわからないといった方が多いです。

また、この検証について書かれてる記事もそんなに見当たらない。

 

 

なので、この『検証』についてシリーズで書いていこうと思います。

 

 

 

大数の法則

 

まず初めに検証を行なうにあたって、これは知っておかないとダメです。

 

 

よく耳にするのはバックテストで過去1年分やったとか、

100トレードしてロジックは完璧w理解したと言ってる人は多分、

この法則を知らないか、理解していないと思います。

 

 

“大数の法則(たいすうのほうそく、law of large numbers)は、

確率論・統計学における極限定理のひとつで、「経験的確率と理論的確率が一致する」 という、

素朴な意味での確率を意味付け、定義付ける法則である。”

(wikipedia内「大数の法則」より引用)

 

 

要はある確率について母集団(試行回数)が多ければ多いほど、

統計どおりの確率に近づいていくということで、

 

 

例えばサイコロで「1.2.3.4」の目が出れば勝ちとした時に

勝ちになる確率は66.7%

 

 

これを実際にサイコロを50回振っただけだと勝率30%~80%に

 

100回振ると40%~80%

 

200回振ると60%~70%

 

・・・

 

・・・

 

1000回振ると65%~69%となり、

 

 

回数を重ねるごとに精度が増していくわけです。

ということは試行回数多くやって出した数値というものは

信頼性が高まるということになります。

 

 

 

ですから年数をどれだけやったとか、そもそも大数の法則が作用しない

回数をやっただけでは全く意味がありません。

 

 

 

最低でも200~500回はやらないと信頼し得る数値はでないと思います。

 

 

 

ちょっと長くなりましたが、この考え方が大前提にあると

思って、これからのシリーズを読んでいただけたらなと思います。

 

 

 

では、この辺で( `ー´)ノ

 

 

 

 

 

コメントを残す