2日前ぐらいに急に発熱しまして寝込んでいました。
最近では熱が出ると40度ぐらいまですぐに上がってしまって
何も食べれないし、動けないし、考えられないといった感じで
かなりきつかったです。
チャートの方も全く見ることもできませんでした。
今日は少し熱も下がって、動けるようになったので、
昨日の入れた場面ぐらいは紹介しておこうかなと。
寒暖差が激しいので皆さんも体調管理には
お気をつけください。
EURJPY M5
割と上からの流れで取り易かったのではないかなと思います。
ここで気をつけたいのは-1σを割ってきてからの動きですね。
同じような場面でも打てる時と打てない時があるので要注意です。
EURAUD M5
EUR系で流れ的にこちらも打てた場面かなと思います。
スッキリとした利食いとまではいきませんでしたが
こちらもプラス収支となります。
GBPAUD M5
理想的なサインまでの流れでした。
サインも非常に綺麗でしたので、スパッと取りきって欲しい
所ではありましたが、思うように伸びずにと言ったところでしょうか。
GBPUSD M5
こちらはサインがあまり綺麗では無いのですが
一応はエントリー可能ですので、アップしておきます。
伸びずに下げたSTにかかって損切りといった形になります。
それでも数pipsの損切りなので、全く問題ないかなと思います。
最近、お問い合わせなどで「本当に勝てますか」とか
「勝率はどれぐらいですか」「専業になれますか」などといった
内容をいただくのですが、
正直、ここ数年の記録見ていただければ
一目瞭然かと思います。
ジェネシスに関してはエントリー・エグジットルール全く変わっていません。
ずっと同じことの繰り返しをしているだけです。
勝率に関しても、御覧の通り
損は小さく、利は1以上(最初に決めた損切り幅を1とする)
ルールが損小利大になってるので、正直、勝率もさほど意味を成さない。
これまでも何度か言っていますが勝率35%でも
1ヶ月のTOTALで利益が80pipsを超えるといった過去データもあります。
そして何より、私がというよりも
コーチング受けられた方々がほぼ勝てているんですよね。
よく講師の方は勝っているみたいだけど、自分は全然…みたいなことを
耳にしますが、ジェネシスに関しては下手したら
私よりも勝てている人の方が多いんじゃないかなと思います。
最後に専業になる・ならないはその人の勝手ですから、なりたければなればいいと思います。
ジェネシスを学んだからと言って専業になれる・なれないは別な話です。
ただ私は専業になるのはお薦めしません、メリットが何一つ見出せませんからね。
何にせよ、まずは勝てるようになってから考えれば良いかなと思います。
よく居るんですよ、何か始めようとはするものの
その始めようとする事に対してネガティブな面ばかりにフォーカスして
何も始めれない人。
今までがそういった思考で何も成せて来てない人は
少し考え方を変える必要があると思いますよ。
コメントを残す